インタビュー概要

2020年卒。埼玉大学理学部卒業。大学研究室の人間関係が原因で大学院に進むことを諦め、研究職に就くことを目標に就活を始める。希望の技術職で内定をもらったが、希望通りの配属ではなかった。仕事内容に不満を持ち、働きながら転職活動を行ないSEに転職。ワークライフバランスを重視しているため、今後さらなる転職も視野に入れている。

退職者情報

職種生産管理
最終学歴埼玉大学理学部卒業
きっかけ希望通りの配属ではなく、やりたい仕事ではなかったため
決め手次の就職先が決まったため

退職企業情報

業界化学系素材メーカー
規模大規模
上場有無上場

インタビュー

4年になってすぐ就活開始!化学系の募集がある企業を受けまくる

インタビュアー
インタビュアー
本日はよろしくお願いいたします!
まず、学生時代について教えてください。どのように過ごしていましたか?
理学部で化学系の勉強をしていました。また、とくに入りたいサークルがあったわけではありませんが、ゲーム系のサークルや友人に誘われた工作サークルに所属していました。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
ありがとうございます。就職活動はどんな風に進めましたか?
4年生になってすぐ就職活動を始めました。早い段階で就職活動を終わらせて、そのあと研究をしていました。
具体的な活動としては、化学系の業務ができそうな企業の説明会に参加したり、履歴書を送ったり、典型的な感じでした。
大学の過去の採用履歴を見たり、先輩や他校の友人から聞いたり、ネットから情報収集をしたりしていましたね。ちょっとやけくそに近い感じの就職活動でした。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
その当時、なぜやけくそになっていたんですか?
正直、どこに行きたいというのがなかったからです。仕事しないといけないから就活をしているだけで、積極的にしているわけではありませんでした。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
3年時にインターンシップには参加しなかったんですか?
インターンシップはいかなかったですね。なんとなく必要性は感じていたのですが、ピンとくる企業がありませんでした。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
なるほど。
理学部は大学院に進む人も少なくないと思うんですが、大学院は考えなかったのでしょうか?
研究室の教授とそりが合わなくて、大学院に進みたいとは思わなかったですね。この教授のもとで研究を続けるモチベーションはありませんでした。研究自体は続けたかったので、化学系の会社で研究職に就けたらいいなと思い就活をしました。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
具体的にどのような企業に応募したんですか?
採用の中に化学系の募集があった素材系メーカーや化粧品会社に応募しました。化粧品会社は自分が化粧品に興味がなかったのでダメでした。
企業の大小にかかわらず、とにかく受かるために応募しまくっていた状態です。
大学院に行っていない時点でほかの人に比べると不利なので、とにかく数で勝負するしかないと思っていました。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
最終的な内定数と入社の決め手を教えてください。
素材系メーカーとすべり止めのIT系の会社(SE)の2社から内定をもらいました。化学系の職に就きたかったので、素材系メーカーに決めました。
ご本人
ご本人

入社後2か月の研修を受ける。配属は希望部署ではなかった

インタビュアー
インタビュアー
ありがとうございます。
続いて入社前の研修について教えてください。
内定者の集まりは何度かあって参加しましたが、コミュニケーションが苦手なので、あまりうまくいきませんでした。同期は工場採用を含めると数百人ですが、技術系だと40~50人くらいでした。
入社式や研修はオンラインでしたね。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
コロナの影響でオンラインが増えた時期ですよね。
入社後の研修期間はどのような内容でしたか?
入社してから2か月くらいが研修期間で、その後配属という形でした。研修内容は、ビジネスマナーや業界について、商品知識などについて学びました。ざっくりですが、商品の技術的な面についての研修もありました。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
配属希望はどのタイミングで聞かれたんですか?
配属希望は人事との面談で聞かれました。入社直後に1回と合わせて2回くらいだったと思います。私の希望は化学系を活かせるような仕事で、理想は研究職でした。第3希望まで聞かれて、「1.研究職、2.研究職、…」と希望を出しました。第3希望は研究職ではなかったので覚えていません。
正直、研究職希望の同期の自己紹介を聞くと、大学院卒ばかりなので、研究職に行くのは難しいだろうなと思ってはいました。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
配属が決まった時期や仕事内容について教えてください。
配属が決まったのはGW明けだったと思います。配属は研究職ではなく、第3希望の部署でもありませんでした。
配属は生産管理系の部署でした。仕事内容は各工場の生産状況の管理、データの分析、設備、什器の導入管理などです。
必要なときに本社から工場に行く感じで、常駐しているわけではありませんでした。
ご本人
ご本人

業務内容に不満があり。工場を転々とするのが嫌だった。

インタビュアー
インタビュアー
退職を考えたきっかけを教えてください。
きっかけは仕事内容ですね。設備導入のために特定の工場に長期間行くことがあり、工場を転々とさせられることが嫌でした。私は工場でヘルメットや作業着を着て仕事をしたいわけではないので…。
設備導入の規模にもよりますが、1か月以上行くこともありました。2回目の工場で嫌になりましたね…。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
技術系の採用でも工場配属があることは、入社前に知っていたんですか?
技術系の中に工場配属があることは聞いていました。その可能性はゼロではないと思っていましたが、第3希望にもしていないところだったんですよね…。研究職がダメなら、内勤の営業企画の仕事が良いと思っていました。自分の中では、トップレベルで配属されたくない部署に配属されたなという感じです。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
全然希望通りではなかったのに、人事に伝えなかったのはなぜですか?
研究職に配属された人たちは、博士課程の人が当たり前だったので、言ったところで無駄だなと諦めました。人事に言って生意気だと思われたくありませんでしたし。働き続けていくうえで、デメリットになることは避けようと思いました。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
なるほど。人間関係はいかがでしたか?
人間関係は悪くもなく、良くもなかったです。私が乗り気ではなかったこともあり、最低限のコミュニケーションしかしていませんでした。
現場の指導担当者は、仕事をしっかりする真面目な人でしたが、あまり積極的に話しかけてくれず、どうコミュニケーションをとれば良いかわからないようでした。雑談があった方が気晴らしになるので、雑談があってもよかったのかなと思っています。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
勤務時間はどうしでしたか?しっかり休める環境だったのでしょうか?
設備導入のタイミングには休めないですが、暇なときもありました。導入のときは、残業も多く、22時過ぎに退社することもありました。トラブルが起きると本当に大変でした…。導入期間は数日から長くて1か月くらいで、最後の方は数日間忙しいのが続く感じです。
ご本人
ご本人

転職先を決めたあとに会社に退職の意を伝える

インタビュアー
インタビュアー
退職を決めたのはいつ頃でしたか?
1つ目の工場は頑張ったんですが、2つ目の工場は住んでいる地域からかなり遠方だったのが嫌で、その時点で転職活動を始めました。入社後4~5か月頃ですかね。
その後、転職先が決まったので11月に退職しました。内定をもらってすぐに会社に辞めることを伝えました。人事から「人間関係は?」「なにか悩みあるの?」と聞かれましたが、もういいやという気持ちでした。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
転職を決めてから退職したんですね。
転職活動はどのように進めましたか?
エージェント登録して紹介してもらいつつ、ハローワークにも通っていました。なんでもいいから、腰掛けできる場所がほしかったという感じでしたね。エージェントからは材料系のメーカーとSEが紹介されましたが、材料系のメーカーだと配属先がわからないのが不安ではありました。
次の工場に飛ばされる前に転職したくて、早めに決まった組み込み系のSEに転職を決めました。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
辞めるにあたって誰かに相談しましたか?
当時の恋人や転職経験者の方に相談をしました。とくに反対されることもなく「いいんじゃない?」という感じでしたね。
ご本人
ご本人

ワークバランスを重視し、さらなる転職も視野に入れる

インタビュアー
インタビュアー
ありがとうございます。
最後に今後の展望を聞かせてください。
ワークライフバランスを重視して、決めた場所に定住して仕事をしたいです。ワークライフバランスを重視したいと思ったのは、私のメンタルが不安定で病みやすい傾向にあるからです。研究室時代や生産管理の仕事もメンタル的にダメージがありました。
なので、適度に働き体を休めて穏やかに暮らせるよう、安心と安定を求めたいですね。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
精神面の安定は大切ですね!
さらなる転職も視野に入れているのでしょうか?
転職先を探しているものの、今は時間もないし難しいのかなという感じです。次に転職するとしたら、現職と同じSEかなと思っています。
ご本人
ご本人
インタビュアー
インタビュアー
本日はお忙しい中お時間いただき、ありがとうございました!