離職の三大要因の1つは「成長予感」の不足です。 成長予感とはこの仕事を続けることでなりたい自分に近づけると思えることです。
早期離職者インタビューの中では「あこがれる先輩がいなかった」「この会社にいても自分の夢には近づかないと思った」などの言葉で成長予感不足が語られるケースがあります

STEP01

離職原因の洗い出しと組織課題の可視化

社員がなぜ辞めているのか?その理由はわかっていそうで実は正確に把握できていないことがほとんどです。実際に辞めた方(または退職予定者)へのインタビューや 幹部、社員へのインタビューなどを通じて「会社を辞める人と残って活躍する人の違い」を明らかにするとともに、現在行っている人事施策が社員にどのような影響を与えているのかを可視化していきます。 また、このタイミングで離職対策プロジェクトチームを立ち上げ、チームメンバーの人選も行います。

実施内容例

  • 退職者インタビュー
  • 社員インタビュー
  • 幹部インタビュー
  • エンプロイージャーニーワークショップ

STEP02

社内での離職対策への重要性浸透

経営陣や人事担当者以外の社員の方々へ「離職対策の重要性」を再認識していただくために勉強会、講演、研修などを実施します。
また、経営陣の方々と当社コンサルタントとの対談を動画や文章などで社内へ発信する社内広報のお手伝いも行います。

実施内容例

  • 離職実態を知る講演や研修
  • トップ会談による社内広報

STEP03

離職対策プラン策定と協力体制の構築

STEP1で可視化した組織の課題をもとに離職対策のプランを策定していきます。
具体的にはカイラボが提唱している若手社員の離職対策5つの視点の記事の中でもご紹介しています。
他にも、まずは社員の本音を引き出すことが重要となればアシミレーションやチームビルディングの場を設けるなどケースもあります。
同時に、社内での協力対策を整えていくことも大切です。
離職対策プロジェクトの打合せをオープンにして参加自由にしたり、プロジェクトの進捗を定期的に社内で共有するなど、離職対策に関して本気であることを社員のみなさんが感じられることが重要です。

実施内容例

  • 5つの視点からの対策立案
  • 離職対策の計画の作成と社内での発表
  • アシミレーション
  • チームビルディング

STEP04

離職対策プラン実行

策定したプランに従って離職対策を実行していきます。
実行するプランは内容によって数週間で終わるものから、数年単位で取り組むものもあります。
カイラボの離職対策支援はアドバイスで終わりではなく、実行までご支援します。
うまくいかないときのアドバイスはもちろん、進捗の確認、キーパーソンの説得や取組みに反対する社員への対応などもサポートします。
対策プランで多い内容としては「採用の改善」「社内の教育体制構築」「管理職や教育担当者への教育」「人事制度変更」などが挙げられます。

実施内容例

  • 採用の改善
  • 社内の教育体制構築
  • 管理職者教育担当者への教育

STEP05

定期チェックとフォロー 

離職対策はすぐに成果がでるとは限りません。
また、計画を実行していく中で、思ったほど成果がでないといケースもあります。
重要なのは、定期的に施策の効果をチェックするとともに、必要に応じて軌道修正や計画の練り直しを行います。
特に近年は社会の変化のスピードが激しく、数年前には有効だった施策が今では通用しないこともあります。
施策の定点観測とフォローを行っていくことが、社員が定着し成長し続ける組織をつくるためには重要です。

実施内容例

  • 計画の進捗度合い確認
  • 目標値と実績値の確認と計画再設計
  • プロジェクトメンバーへの心理的サポート

お問い合わせからご依頼までの流れ

  • 1.お問合せ・ご相談
    問合せフォームへ必要事項をご記入のうえ、お問い合わせください。 検討中の内容などをできるだけ詳細に記載いただけると、初回ご連絡時に具体的なご提案が可能です。 お問い合わせはこちら
  • 2.弊社よりご連絡
    お問い合わせいただいた内容をもとに、内容、日時、講師、費用などをご連絡いたします。 ご要望や日程などの変更があれば遠慮なく担当者までご相談ください。
  • 3.正式ご依頼
    弊社からご連絡した内容で問題がなければ、正式な依頼申し込みをお願い致します。
  • 4.事前打ち合わせ
    当日の内容や配布資料、進め方などについてお打合せ(対面・または電話、オンライン通話)を 進めさせていただきます。 打ち合わせ回数は1~2回程度のケースが多くなっています。
  • 5.当日
    当日の備品や配布物などがある場合は手配をお願い致します。 講師の入り時間は事前打ち合わせで決定しますが、 原則15分~30分前でお願いしておりま