2015年12月に労働安全衛生法が改正されます。
変更の大きなポイントは従業員50名以上の事業所には適用されるため、中小企業も対象になることです。昨今のうつ病をはじめとするメンタルダウン者の増加を止めるための施策です。
では、ストレスチェック義務化によって実際にメンタルダウンしてしまう人が減るかというと、個人的にはあまり減らないと思います。
理由は簡単。健康診断をしただけで健康になる人はいないからです。
健康診断で病気が発見されて治療をするか、「このままだと病気になりますよ」と言われて、原因となる生活習慣等を改めるなければ健康に向かうことはありません。ストレスチェックも同じでストレスチェックをしただけで良くなるなんてことはないはずです。そして、ストレスチェックでストレス値が高い人に対しては企業が産業医との面談等をさせる義務があるわけですが、ストレス値が高い人を「うつ病寸前の人」と解釈して左遷等する会社も恐らく実際には出てくる可能性があります。
ストレスチェックの結果そのものは個人情報として企業も見ることができませんが、面談が必要と判断された場合、詳細の内容はわからなくても面談をしたという事実は残ってしまいます。そうなれば、左遷することを考える企業が出てきても不思議ではありません。
本当に必要なのはストレスチェックをすることでも、ストレスが高い人たちに対する対処でもなくて、ストレスが過剰に高くならない職場環境づくりではないでしょうか?
健康診断をすること以上に大切なのは、普段から食事に気を遣ったり適度な運動をしたりすることなはずです。でも、ストレスではなぜかそういう考えがまだまだ少ないのです。
カイラボではこの点に以前から問題意識があり、昨年の3月にはストレス解消イベント紹介サイト「りーふ」を開設しました。実際に「りーふ」経由で企業の担当者の方がストレス解消を体験し、その内容を企業研修の一環として導入していただいた実績もあります。
そして、今年はさらに発展させる形で、企業のストレスチェックサービスの提供も準備を進めています。労働安全衛生法の関係で専門家が必要なため、専門家の方もお迎えして現在プロジェクトを進行中です。
正式リリースはもう少し先になるかもしれませんが、ストレスチェック義務化に向けたセミナーなどを5月から開催していく予定です。