好業績と高い定着率、社員の働きがいを同時に実現させるために、カイラボでは様々な目的、対象に向けたサービスをご用意しています。

対象
目的経営者人事管理職OJT担当若手社員内定者
知識獲得
意識変革

早期離職対策・人手不足対策の人事戦略


早期離職の現状と対策
-早期離職白書のデータと生の声から-


スキルアップ
行動変革

面接官トレーニング


若手社員とのコミュニケーション研修


実践型フィードバックスキルトレーニング


動画制作を通じたロイヤリティアップワークショップ


新卒採用説明会プレゼンテーション力


目標設定力向上トレーニング

仕組化
習慣化

HR戦略ミーティング


フィードバック日報運用による学びのサイクルと文化づくり


外部メンター支援

講演

時間:90分~120分
期間:1日

詳細はこちら

研修

時間:3時間〜
期間:1日〜
※内容に応じて、相談

詳細はこちら

コンサルティング

時間:応相談
期間:6ヶ月〜

詳細はこちら

サービス一覧

講演定着経営者人事
早期離職対策・人手不足対策の人事戦略

数百名の早期離職者へのインタビューとアンケート結果ももとに、企業が行うべき人手不足対策について「採用・育成・定着」の3つの観点で具体例をも交えながら講演を行います。

▶ 詳細

講演定着管理職OJT担当
早期離職の現状と対策-早期離職白書のデータと生の声から-

数百名人材確保、人材の定着率向上の重要な要素として、上司・先輩社員の関わり方があると考え、管理職やOJT担当者の方向けの講演

▶ 詳細

研修採用人事
面接官トレーニング

大卒新卒採用では内定辞退率は60%以上と言われる時代に対応するために、面接を通じた求職者の「惹きつけ」を中心に実践を通じて面接官の惹きつけ力を高めるトレーニングです。

▶ 詳細

研修採用人事
新卒採用説明会プレゼンテーション力トレーニング

説明会の場面に限らず、求人情報なども含めたすべての就活生との接点において企業の魅力を伝えるための研修となります。

▶ 詳細

研修育成管理職
若手社員とのコミュニケーション研修

生の声に基づいた若手社員の実態を知り、時代背景に合わせたコミュニケーションのコツを実戦形式のシミュレーションを行いながら身に付けていただく研修となります。

▶ 詳細

研修育成OJT担当若手社員
実践型フィードバックスキルトレーニング

フィードバックにおける重要な「事実通知 → 納得感醸成 → 行動通知」をシミュレーションワークを頻繁に取り入れながら、学んで行きます。

▶ 詳細

研修育成管理職OJT担当
目標設定力向上トレーニング

早期離職対策および人材育成において非常に重要になる目標設定力の向上にフォーカスを当て、「Will・Can・Mustの違い」「SMARTの原則」「業務プロセス 文化による目標設定」「目標設定の腹落ち感醸成」について、ケーススタディやシミュレーションを用いながら学びます。

▶ 詳細

コンサル定着経営者人事
HR戦略ミーティング

人材の「採用」「育成」「定着」に関する戦略立案、体制づくり、情報発信など、社員の離職率を下げ、優秀な人材を確保し、企業の業績アップするために必要な支援を行います。
キックオフから2か月間は毎週、その後は2週間に一度程度の定例ミーティングを行い、進捗の管理を行います。

▶ 詳細

コンサル育成管理職OJT担当
フィードバック日報運用による学びのサイクルと文化づくり

カイラボが提唱するフィードバック型日報の導入から運用のサポートまでを一貫して行います。

▶ 詳細

コンサル定着若手社員
外部メンター支援

キャリアでの悩みが多い若手社員(主に入社2年目~5年目)へ、コンサルタントが面談を行い、仕事に対する悩みや不安を聞くことで不安を和らげます。
また、社外の人間が面談を行うことで、社内の方では聞くことのできない悩みを聞き出すこともできます。
面談対象の若手社員の離職を防止するだけでなく、会社の課題の可視化や、新入社員への接し方の悩みを解決することで新入社員の定着率向上にもつながります。

▶ 詳細

お問い合わせからご依頼までの流れ

  • 1.お問合せ・ご相談

    問合せフォームへ必要事項をご記入のうえ、お問い合わせください。
    検討中の内容などをできるだけ詳細に記載いただけると、初回ご連絡時に具体的なご提案が可能です。 お問い合わせはこちら

  • 2.弊社よりご連絡

    お問い合わせいただいた内容をもとに、内容、日時、講師、費用などをご連絡いたします。
    ご要望や日程などの変更があれば遠慮なく担当者までご相談ください。

  • 3.正式ご依頼

    弊社からご連絡した内容で問題がなければ、正式な依頼申し込みをお願い致します。

  • 4.事前打ち合わせ

    当日の内容や配布資料、進め方などについてお打合せ(対面・または電話、オンライン通話)を 進めさせていただきます。
    打ち合わせ回数は1~2回程度のケースが多くなっています。

  • 5.当日

    当日の備品や配布物などがある場合は手配をお願い致します。
    講師の入り時間は事前打ち合わせで決定しますが、 原則15分~30分前でお願いしておりま