人材育成の一環としてカイラボのEラーニングをご活用いただいた株式会社グッド・クルーは事業拡大に伴い第二新卒や中途社員も多く採用している企業です。
新卒社員と違い、入社の時期も入社前の経験や仕事に対する知識もバラバラな第二新卒の教育にこそEラーニングが活かせると執行役員の野村尚史さんは言います。
Eラーニングを活用してみて感じたこと、企業の人材育成にうまく活用する方法について野村さんにお聞きしました。
本記事の要約
Eラーニング導入前の人材育成に対する問題意識を教えてください。
これまでも会社として人材育成には力を入れていて研修を実施していました。先輩社員や本部社員が講師となって研修を行うのですが、研修のコンテンツによっては社内の人間が担当するよりも、外部講師の方に伝えていただいた方が良いものもあると思っています。
また、研修成果の可視化や、誰がどんな研修を受けているのか社内で充分に共有できていない点も改善していきたいと思っていました。当社のビジネスは、携帯電話ショップを運営する代理店様に派遣・請負事業として正社員のメンバーが支援に行くのですが、営業担当は「どの社員がどんな研修を受けてどんなスキルや知識を身に付けているのか」ということを把握しきれていないという課題がありました。
Eラーニングに期待していたのはどんなことでしたか?
受講状況の可視化という部分では、誰がどの研修を受講したのかを管理できるのが良いと思っています。また、営業担当にも数分で見られるデモ動画を共有しておくと「この社員はこんな研修を受けているんだ」とわかるので、派遣の営業トークにも活用できると思います。
もう一つは、一人ひとりにカスタマイズしながら受講してもらえることです。当社は第二新卒の採用が非常に多いのですが、経歴は多種多様です。そのため知識レベルにも差がでているため、全員に同じ研修を受けさせるのは効率がよくありません。Eラーニングだと一人ひとりにあった内容をピックアップして「これを受講しよう」と伝えられるのがいいですね。
また、これまでは社内の講師だけで人材育成をやっていましたが、外部の専門家の方ならではの知見やトレンドが取り入れられるのもありがたいです。
カイラボのEラーニングを実際にご覧になっての感想を教えてください。
私も実際にEラーニングの動画はすべて見ました。どれも非常に内容がわかりやすかったです。何よりも、一般論を押し付けないのが非常にいいなと思いました。
たとえば、マナー講座であれば「マナーだからこうしなさい」という言い方ではなく、「一般的にはこう言われているけど、状況によって変わってくることがあるから、柔軟性を持つことが大切」と講師が言ってくれているのは、他の講座にはないなと思います。Eラーニングはどうしても一方通行っぽくなってしまうため、事例や一般論を伝えつつも「最終的にはみなさんの仕事の現場に併せて柔軟に運用してください」とファージな部分を残すことも大切だと思います。
カイラボのEラーニングに対するアンケート回答の一部をご紹介します。
「新社会人のための言葉遣い講座」への感想
コンテンツをただ伝えるではなく、それに対して今どう思っているか、それがなぜ大切か、学ばなければいけないのか、という背景から説明があったので内容がすごく腹落ちしました。また、あくまでも一般論と現場は違うよということろも伝えていただいたので、受講者がいい意味で研修内容を鵜呑みにするのではなく自分の業務に活かしていくことができるんじゃないかと感じました。
特に、敬語の初級・中級・上級は分かりやすかったです。
「上司・先輩とのコミュニケーション」への感想
自分が新卒の時に、「足りていなかったな」と思うスキルであり、先輩という立場になったときに、「こう言ってもらえるとわかりやすいな」と思うものがあったので、それを取り上げているこの研修ビデオは、ぜひ新卒の時に見てもらえたらいいなと思いました!
とくに「早いコミュニケーションのためのポイント」で、納期にたいする動きがよかったですね。
仕事を頼まれた側の心情と、仕事を頼んだ側の心情で差があることもわかるので、非常に良かったです。
「社会人のメール文書作成の基本」への感想
社会人になってから時が経っていますが、参考になる内容でした。本当に基礎を丁寧に教えてくださっている印象。動画で何度も見直すことができるので、迷ったら学び直すというのは動画の良さだなと思いました。
今後の人材育成をどのように進めていくご予定ですか?
会社としては、今まさに教育・育成体制を見直しています。最近で言えば、社内カレッジのような教育制度をつくり、社員自身が自分の学びを講師として他の社員に伝えていく仕組みがスタートしました。
また、社外で自己研鑽ができる仕組みも必要だと思っています。Eラーニングはその中の一つという認識です。
社内での育成と社外での育成の両輪で人材を育成していきたいと思っていますし、人材ビジネスをやる当社としては、そうしていかなければいけないと感じています。
今回導入いただいたEラーニング内容のご紹介
今回ご覧いただいEラーニングの内容は「新入社員のためのマナー&コミュニケーション 基本セット」です。
「新入社員のためのマナー&コミュニケーション 基本セット」は以下の3つの動画で構成されています。
・新社会人のための言葉遣い講座
・上司・先輩とのコミュニケーション
・社会人のメール文書作成の基本
株式会社グッド・クルーのご紹介
会社概要
社名:株式会社グッド・クルー
資本金: 2000万円
設立: 平成18年7月10日
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー30F
Webサイト:https://www.good-crew.co.jp/
インタビューに対応いただいた野村尚史さんプロフィール
今回インタビューさせていただいたのは、株式会社グッド・クルー執行役員の野村尚史さん。理系大学を卒業後、ゼネコンを経て現職という珍しい経歴をお持ちです。
野村さん、ご協力ありがとうございました!
野村尚史さん略歴
株式会社グッド・クルー 執行役員 事業価値創造部/採用責任者
高1で将来は建築構造設計職になると決意し、大学・大学院と建築を学び戸田建設へ就職。憧れの仕事についたが、「イキイキ仕事してる人が少ない。ものづくりの根底には人がいるから、まずは働きがいを作らねば!」と決意して、未経験の人事領域の仕事を目指し転職。採用担当を経て現在は企業価値創造部という、組織開発や人材開発、人事評価、採用までを担う。