離職率の低下にも好影響があると言われている自己効力感。
似た言葉として自己肯定感がありますが、この2つはまったくの別物です。

ざっくり言えば、
自己効力感とは「困難があっても自分なら成し遂げられると思う感覚」なのに対し、
自己肯定感とは「困難を乗り越えられなくても失敗しても、そんな自分も受け入れる感覚」です。

今回のセミナーでは社員の自己効力感を高める方法についてお伝えします。

セミナー内容

・自己効力感とは?自己肯定感との違い
・自己効力感はエンゲージメントを高め離職率を下げる
・自己効力感を高める4つのリソース
・3種類の自己効力感
・質疑応答

※当日はZoomのウェビナー機能を使用予定です。参加者のみなさまはカメラ・マイクOFFでご参加いただけます。

セミナー概要

日時:2023年4月25日(火)12時15分~12時45分

参加費:無料

お申込方法:ページ下部のお申込フォームよりお申込ください。

お申込みフォーム


    2023年 4月17日 12:15~12:45 社員のメンタルケア力を高める方法
    2023年 4月25日 12:15~12:45 社員の自己効力感を高める方法
    2023年 5月9日 8:00~8:30 メンター制度 どうするのが正解?
    2023年 5月22日 12:00~13:00 メンタル不調社員のサポートと離職対策の共通点を探る
    2023年 6月6日 12:15~13:15 若手とのコミュニケーションのコツを学ぶ
    2023年 6月19日 12:00~13:00 組織力を高める階層別研修のつくりかた

    お申込みにあたっての注意事項

    当社と同業の企業様およびそのグループ関連会社からのお申込みは、お断りする場合がございます。

    プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。